物理
高校生
②明日テストです😭😭😭😭🙏😢
なんで2√3になるのか教えてください😭😭😭😭
解答 (1) 糸が引く力 T の水平成分と鉛直成分の
大きさは、図のようになる。 鉛直方向(上向
きを正)の力のつりあいより
PTURENS
Tisin 60° - 3.0=0
√√3
T₁x¹
012
-3.0=0
糸1
よって T=3.0×13=2√3=2×1.7343.5N
(2) 水平方向 (右向きを正)の力のつりあいより
T2-Ticos 60°=0
T₁
60°
60°
Ticos 60
T₂-6√3x + 1/2=0 よって T2=√3=1.7N
T1 sin 60°
T₂
2
糸 2
「重力 3.0N
1 別解
は重力とつりあうので
T = 3.0×
2
√√3
T2=3.0×
と T2 の合力
T+
2
1 = 1.7N
T1とT2
の合力
60%
≒3.5N
T2
重力 3.0N
軽い糸1に重さ 3.0Nの小球をつけ.
51 力のつりあい
天井からつるす。 小球を糸2で水平方向に引き, 糸1が天井と
60°の角をなす状態で静止させた。
(1) 糸1が小球を引く力の大きさ [T] [N] を求めよ。
(2) 糸2が小球を引く力の大きさ T2 [N] を求めよ。 例題 11,61
糸 1
60°
糸 2
E
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉