数学
中学生
解決済み

分かりません。写真2枚目のように○/100に合わせて計算して、答えを-0.7>-√3/5>-3/5にしたのですが答えは-√3/5、-0.7、-3/5でした。普通に意味が分かりません。3枚目に一応模範解答貼ってるんですけどなんで2乗してるんですか??(因みにその発想も理解しかねます)

□(3) 2 3 5' は 2 3 次の数を, 小さい方から順に並べなさい -√3 -0.7 5 次の問いに笑うかさい
36 100 60 (00 770 too
□(1) 15 □(4) 121 答 ±√15 口 (2) 0.04 □(3) (-1/2)は12/2に等しい。 2 √(-1/=/ □(5) 45 答 ±11 2 次のことが正しければ○を書き, 誤りがあれば □(1) -6は-36の平方根である。 負の数には平方根はない。 箸 36 4 次の問いに答えなさい。 _ (1) √12<x<√50 となるような, 自然数 (√12) ²<x< (√50)² ), 12<x<50 æ= 4,5,6,7 2 3 5 答 ±0.2 8 45 (3) 0.0016 □ (6) -0.7 3 √/0.36<√/0.49<√/0.6 £4), <0.7</ *>7.-√3 <- より, よって, 5 5 答士 の部分を正しくなおしなさい。 □ (2)√1.69 は±1.3に等しい。 49 225 √1.69 は, 1.69の正の平方根である。 次の数を小さい方から順に並べなさい。 3 3 9 (23)=12/3=0.36 (22)=12/3=0.6.0.7°= 0.49 だから. 25 5 5' 5 □(4) (-√5) は5に等しい。 < -0.7 <- 3 5 - 答 ±0.04 3 5 箸士 15 答 1.3 答 〇 -0.7, の値をすべて求めなさい。 3'=9,4°=16,5'=25, 6°= 36,7=49, 8°= 64 より, 答 4,5,

回答

✨ ベストアンサー ✨

0.7=7/10を二乗すると、49/100です。、70/100ではありません

あくあ

すいません、文字で説明しても多分何言ってるのか分からないので画像で失礼します…🙇

きらうる

あなたの最初の写真で、36/100がありますが、これはどのようにして出てきた数字ですか?
3/5=6/10として、2乗して36/100としたのではないですか?

であるなら、0.7=7/10として、2乗して49/100とするべきでは?

そもそも、ルートとルートでない数字を比べるには、両方ともルートにする必要があります。
√8と3のどちらが大きいかは、√8はそのままで、3=√3²=√9として、√9の方が大きいよねってなるんです。

-0.7を-70/100にしたところで、-√3/5と比べることはできません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?