日露戦争の結果から考えてみましょう。
(日露戦争の勝敗ははっきりと断言することはできませんが)アジアの日本がロシアに勝ったことで、それまで欧州諸国の植民地被害にあっていた国々はどんな反応を見せたのでしょうか。
反対に、ヨーロッパの国々では日本への評価はどのように変わったのでしょう。
日露戦争で結ばれたポーツマス条約では、アメリカが仲介を行い、結果的に賠償金が取れませんでした。
国際的地位が変化しても、国民達は賠償金のために我慢を重ねていたんです。
でも、戦争が終わったのに生活は変わらない。
人々は何が不満だったと思いますか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15813
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144
【近代日本の歩み】2.明治維新
6410
33