Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
物理の円運動の問題です。(1)~(3)まで...
物理
高校生
約2年前
受験生になりました
物理の円運動の問題です。(1)~(3)まで全て教えてください。
体積× 質量mの小ビーズ球Pが、 細い滑らかな 棒にそって自由に動けるようになっている。 棒は鉛直より角度日 (0° < 0 <90°) だけ 傾いていた状態で支点Oに固定されている。 重力加速度をg とする。 (1) いま、棒を鉛直軸OAのまわりに角度0 を保ったままある角速度で回転させたところ、 Pは支点Oから高さho の水平面内で円運動した。 このときの角速度 wo] を求めよ。 (2) 次に、 摩擦のある棒に取り替える。 棒が回転して いない場合、 P と棒の間の静止摩擦係数をμとすると、 Pが滑らずにいられるための日の条件を求めよ。 ho ihetandr-- O 0 P mg (3) いま、この棒を0=45° に固定した。 この棒が回転していない場合 Pは滑り落ちてしまった。 そこで、 角速度で回転させたとき、 ある高さhでPが 落ちていかなかった。 Pが落ちないでいられるωの範囲をもとめると、 1 ≤w (6) となる。 そして同様に、 Pが上がっていかない条件も考慮すると、Pが高さhを保って の範囲は以下のようになる。 1 ≤ w ≤ 2 糸の張力工具 大分大 改
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2分
p-V線図から求めた出力Pと軸トルクから算出した軸出力Pなぜ違うのでしょう。
物理
高校生
約19時間
この問題の(B)が分かりません わかる方解説お願いします
物理
高校生
約19時間
問2がわかりません。 詳しい解説お願いします。
物理
高校生
1日
写真の質問に答えて
物理
高校生
2日
Bには、なぜ垂直抗力が働かないのですか? 教えてください。
物理
高校生
2日
(1)と(3)で、(1)は、F3とF1が張力だと思いました。 (3)は、F1とF2、F2...
物理
高校生
2日
(3)で、私は、F1とF2がつり合いの関係にあると思いました。 なぜ、F1とF3がつり合い...
物理
高校生
2日
(3)で、写真2枚目の解説の波線の書いている意味がわかりません。 教えてください。
物理
高校生
2日
ここって、どうして分母と分子を10倍しても問題ないのでしょうか?あとで戻さなくてもいいんで...
物理
高校生
2日
(3)で、写真2枚目の解説は、初速度0で計算しているのですが、7s〜15sの速度が、15s...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3410
31
うに
完全理解 物理基礎
2185
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選