Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
教えてください、、
生物
高校生
解決済み
約2年前
この.
教えてください、、
(4) 右のグラフは,ヒトの網膜の視細胞の分布を示している。 色の識別にはたらく錐体細胞の分布を示してい るのは, A,Bのどちらか, 答えなさい。 1 ・mmあたりの視細胞の数〔個〕 mm² 16万 12万 8万 4万 O 4 4 盲斑 黄斑 一鼻側 B 耳側→
回答
✨ ベストアンサー ✨
sweetie
約2年前
黄斑で視細胞の数が多いのは錐体細胞です‼︎
逆に黄斑以外で視細胞の数が多いのは桿体細胞です‼︎
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
約17時間
至急です! なぜⅤが同化に分類されるのかわかりません 教えて欲しいです!
生物
高校生
1日
問5について質問です。 右の解説を見ても、実験1、2、3の関係性が分からなかったので、教え...
生物
高校生
1日
赤線部のようになるのはなぜですか?🙏🏻
生物
高校生
1日
生物基礎 ミクロメーターの問題で過去の問題が分からないので教えてください。
生物
高校生
1日
赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
生物
高校生
2日
なぜ年輪の幅は気候の影響で変化するのですか? 教えていただけたら幸いです🙇 (日本史の...
生物
高校生
3日
(2)のについてです なぜ⑥がウの光合成にも当てはまるのかが分かりません。 光合成は酸素が...
生物
高校生
3日
有機物とグルコースのちがいはなんですか
生物
高校生
3日
基礎的な質問です。🙏🏻💦 接眼ミクロメーターの1目盛が示す長さは計算しますが、 対物ミク...
生物
高校生
3日
呼吸の化学反応式です。 右の図(調べた)のような式になるのですが、なぜ左辺が6O2なので...
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9476
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6011
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5271
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4376
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選