回答

✨ ベストアンサー ✨

Hのas は理由のas だと思います。
as には、
時間 「〜のとき」「〜しながら」
理由 「〜するので」「〜だから」
比較「〜と比べて」
機能「〜のように」「〜のとおりに」
比例「〜にするにつれて」
役割「〜として」
逆説「〜にもかかわらず」「けれども」

などがあります。(他にもある)

辞書でasを引いてみて、いろんな意味の例文を見比べるとよいです。

❕❕❕❕

アプリで和訳したら~になるにつれてって、比例が出たんですけど理由のasなんですか?

Xx_Saskia_xX

なるほど。more and more とかの表現があるので、理由よりも比例の方が納得いきますね。勉強になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?