物理
高校生

(2)のヒントに、「hを無限大にするとどうなるか考える」と書いてあるのですが、なぜhを無限大にするような事を考えるのですか?その操作がなぜ第二宇宙速度を求める時に関わってくるのですか?

また、hを無限大にすることを用いて第二宇宙速度を求める時、limを使って解いていいんですかね?

教えてください🙏

243. 第2宇宙速度 地球の表面から、ある初速度で鉛直上方に 一物体を打ち上げる。 地球の半径をR, 地表での重力加速度の大き9=0h さをgとして,次の各問に答えよ。 (1) 打ち上げた物体が, 地表から高さんの点まで上昇した後, 地 面に向かって落ち始めた。 打ち上げの初速 ひ を求めよ。 (2) 打ち上げた物体が, 無限遠方まで飛び去るようにしたい。 そのために必要な, 打ち上げの最小の初速 (第2宇宙速度) v を 求めよ。 例題 34 ヒント (2) (1)のひの式でんを無限大にするとどうなるかを考える。 —R→
第二宇宙速度

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?