回答

✨ ベストアンサー ✨

どうにかして知っている形を作り出すところからですかね直径が絡む三角形は直角三角形であること、方べきの定理はどこで使えるか、三平方の定理でどの辺を出すか、相似な図形はないか、などです。
これに関しては経験がものをいいます。

Snomono

お願いしますと言われてもどこまで考えられたのか、どう考えたのかがないとどの知識を使っていいのかがわからないです。その辺を質問するときは載せてほしいです。説明を加えるところで困ってしまうので

志葉

了解しました、ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?