物理
高校生
解決済み
解いてて答えもあっていたのですが、逆に6倍にならない場合はどんな時なのですか??
計算してG(重力加速度)がなければ0出し、Gが出てくれば6倍の選択肢しかなくないですか?
反例が思いつかないのでお願いします
第1問 次の問い (問1~5) に答えよ。 (配点26)
問1 次の文章中の空欄 1
それぞれの直後の
2
物
③
解答番号
6
co
重力加速度の大きさが地球表面上の 倍となる月面上において, 水平から
6
60°の斜め上方に, ある初速で投げられた小球の運動を考える。 地球表面上にお
いて同じ初速度で小球を投げたときと比べて, 小球が達する最高点の高さは
① 6
6
27
理
2 に入れる数値として最も適当なものを
で囲んだ選択肢のうちから一つずつ選べ。
3倍,最高点に達するまでの水平方向の移動距離は
3
1
②
3倍となる。ただし, 大気の影響は無視できるものとする。
60
vosinbo yo
60%
Vo Cor 60
2+ +
g
uself
x
0 V² = 2gh
RUE 303
315
&
TOT
ME No
X=v₂x Vo
zy
13 Vo
491
A
41
0 = 4 v - gt
2
X = £²_V₁
29
-Vo
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
やっぱり計算する必要ないのですね!!
ありがとうございました!!