数学
中学生
解決済み
この問題が分からないので教えて頂きたいです...
中2 数学 連立方程式の利用の問題です.
宜しくお願いします 💭
2 A君とB君が山登りのトレーニングをした。2人は同時にスタート地点を出発し、同じコースで
1200m先のゴール地点に向かった。A君は、 分速40mの速さでスタート地点からxm進んだ地点(以
「xm地点」という。)まで行き、xm地点からゴール地点までは分速30mの速さで行った。また 、
B君は分速40mの速さでスタート地点からym進んだ地点(以下「ym地点」という。)まで 行き 、
そこで5分間休憩した後、 分速60mの速さでym地点からゴール地点まで行った。 スタート地点から見て、
ym地点は、xm地点より120m先である。このトレーニングで2人は同時にゴール地点に着いた。
x,yの値を求めよ。 p85 例 2
2
CAB
スタート
B君
it's
y=3600
-77-+ 40m/45
40m/5
= (600
x
1200 m
y
(200m
30 m/h
スタート
ゴール
60m/55 5-10
a
40m/40
No.
45分間休憩つまり動いてない
Date
y = x + 120
x
f
120
1200m
A → 30m/17
B.→ 60 m/
y
オト
コール
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
A君とB君を分けて考えたほうがいいとおもう。
あと、等しいものは何かを最初に考えてからの方が方針が立てやすいのでいいとおもいますね。