物理
高校生
解決済み

(1)力学的エネルギー保存則を使って答えは解いていて、
運動エネルギーの変化=全ての力がした仕事
を使って解いてみたのですが、答えが会いません、
なぜダメなのか分からないので教えて欲しいです

基本例題 25 保存力以外の力の仕事 点Aを境に左側がなめらかで右側があらい水平面がある。 点Aよ り左側のなめらかな水平面上で, ばね定数 100N/m のばねの一端を 固定し、他端に質量 1.0kgの物体を置く。 ばねを0.70mだけ縮めて て手をはなすと、物体はばねが自然の長さになった位置でばねから 離れた。重力加速度の大きさを9.8m/s²とする。 ①日まだ離れてい (1) 物体がばねから離れるときの速さは何m/sか。 物体はばねから離れた後右に進み, 点Aを通過したのち点Bで停止した。 の選 (2) 物体とあらい面との間の動摩擦係数が0.50 のとき, AB間の距離は何mか。 指針 (1) 弾性力 (保存力) による運動では力学的エネルギーは保存される。 (2) 力学的エネルギーの変化=動摩擦力がした仕事 (W=-Fx) (1) 力学的エネルギー保存則より 0+1/12 ×100×0.70²=1/1/2×1.0×v²+0 ゆえにv=√100×0.702= 7.0m/s (2) 動摩擦力が物体にした仕事は W=-0.50×1.0×9.8xl = -4.91〔J〕 mmmmm 第5章 仕事と力学的エネルギー 53 070m 手を離前の 22 (1) it 01/ 2 ゆえに 1=- 自然の長さ 7.02 2×4.9 C 物体の力学的エネルギーの変化 = W より ×1.0×0°/12×1.0×7.0°= -4.9l -=5.0m ►►► 60,61 -1(m) A あらい水平面 最初に加経度を まれていた 運惑方程式も VEC
$25 VZOAN E bing V 0.74 017011 m21 F=kx (1) 22 V ² = (100 * 017) + 0.7 1 d HHHMS AN TUB=0 lu

回答

✨ ベストアンサー ✨

りゅうさんは、弾性力は100×0.7だから、
弾性力がした仕事は、100×0.7×0.7としてかいます。
 バネは自然長になるまでずっと100×0.7[N]の力を物体に加えていますか?   

弾性力は縮んでいる長さによって変わりますよね。
すなわち、バネが自然長まで伸びる間に、弾性力の大きさは変わりますよね?
すなわち、バネはずっと100×0.7[N]の力で仕事した、とは言えません。

だから、100×0.7×0.7ではダメなのです。

運動エネルギーの変化=バネがした仕事、
という考え方はあってますよ。
ただ、今回はバネがした仕事は1/2×100×0.7×0.7なのです。

理由はわかりますか?

りゅう

確かにそうですね!!!
わかりました!ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?