数学
中学生

中3 数学 
一次方程式の計算で解を求めます
そこで質問なのですが下の画像のように分母を10に揃えてはいけない理由を教えてください

X-3 2 5x-15 2x-1 5 4x-2 10 =-10 10 なぜ分母に10をつけられないのか。 O => 5(x-3) - 2 (2x-1) = -10 √ 正しい計算は分母に10をつけずに計算する。 (分母を10にそろえて計算しようとした

回答

✨ ベストアンサー ✨

分母を10に揃えても大丈夫です。しかし分母を10に揃えただけで、10倍しているわけではないので(5x-15)/10-(4x-2)/10=-1が正しい式です。この式を10倍すると、画像の下の式と同じになります。

っぽ

なるほど!!分母を10に揃えるだけであって10倍にするのではないからー1のままなんですね!
よく分かりました。ありがとうございました!

この回答にコメントする
PromotionBanner
疑問は解決しましたか?