物理
高校生
解決済み

(1)は非保存力がした仕事=力学的エネルギーの変化のように考えたのですが、
(2)の問題との違いはなんですか??
(2)でも
力学的エネルギーの変化量だから
=非保存力のした仕事よって(1)と答えが同じになりますか?

課題なので答えわからないです、
教えて欲しいです

(4) 下端0に到達したときの物体Aの速さ (m/s) を求めよ。 e 速さをもっている。運 問題3 〈千葉工業大: 偏差値 40.0~50.0> ばね定数k (N/m) の軽いばねの一端に. 質 量(kg) のおもりAをつけたばね振り子が ある。 このばね振り子をあらく水平な床面上 をもっている。 運Eの化 すべてのカした VAIO V₂=0 @2 immmm Q310 51P -31 に置き. ばねの他端を固定する。 ばねが自然長のときのAの位置を原点と する。 図のようにAを原点Oから点P(x = 5/(m)) まで引っ張って 静か にはなした。 Aは左向きに運動し始め, 点Oを通過した。 その後, x=-3ℓ (m) の点Qで静止した。 床面とAとの間の動摩擦係数を」とし、重力加速度 の大きさをg(m/s2) とする。 (I) Aが点PからQまで運動する間に、動摩擦力のする仕事 W(N・m) を求 めよ。 (2) Aが点PからQまで運動するときの, Aの力学的エネルギーの変化量 ⊿E(J) を求めよ。 (3) ⊿E = Wが成り立つことを用いて, μを求めよ。 193 is ($4-95². 123 -8K5² (3) — 8k)² = ll_mg t HF K-251² == mg 200 Cop of = サ +K(95²-251²) t

回答

✨ ベストアンサー ✨

おそらくですが、
 (1)は仕事を聞かれているから、(-μmg)×(8l)=-8μmgl
  仕事だから、移動方向に働いた力×移動距離、を利用。
   動摩擦力の大きさは、動摩擦係数×垂直抗力=μmg

 (2)は(1)でりゅうさんが考えた考え方で、-8kl²

 (3)(1)=(2)にしなさい、と書いてあるから、-8μmgl=-8kl²
 にしてほしいのだと思います。

 ちなみに、りゅうさんが求めたい動摩擦係数は、マイナスになってますよね?
  動摩擦係数がマイナスになることはないですよ

りゅう

あ、本当ですね、
動摩擦係数負の値にしてしまってました、、
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?