数学
中学生
一次関数⌇点Pの座標を求める問題 です.
書き込みが多いので見ずらいかもしれません,,😵
(2)分かる方 教えて頂きたいです❕
お願いします♡̷
3 右の図で、直線ℓ は関数y=x+12のグラフ、
直線mは関数- 12/2x+6のグラフです。
このとき、次の各問に答えなさい。 ( 11点 )
(1) 直線mとx軸との交点の座標を求めなさい。
(5点)
t
(-12,0)
(2)直線と直線m, x軸との交点をそれぞれA, B
とし、直線と軸との交点をCとします。 また,
線分AB上に点Pをとります。 △PACの面積が
△POBの面積より3cm² 大きくなるときの点P
の座標を,途中の説明も書いて求めなさい。 その
際,点Pのx座標をaとして, a についての方程
式をつくり, それを利用して求めなさい。 なお,
解答用紙の図を用いて説明してもよいものとしま
y=x+12
e
(0.6)
11
- 6 =
- 12 =
(4.8)
0(0,0)
012
CONTEMPLATES
y=1/2x+6六大
0 = 1/2 × +639 201
DAC
P (a, -a²+12)
a+12
B
m
・1/2x+6
A
((2,0)
1/2 x y = -x + 12
-x+12
x=12
面積が、
IC
3cm² 大きい
(2) 直線と直線m,x軸との交点をそれぞれA, B
とし、直線と軸との交点をCとします。 また.
線分AB上に点Pをとります。 △PACの面積が
△POBの面積より3cm² 大きくなるときの点P
の座標を. 途中の説明も書いて求めなさい。 その
際, 点Pのx座標をαとして, a についての方程
式をつくり,それを利用して求めなさい。 なお,
解答用紙の図を用いて説明してもよいものとしま
す。
ただし,座標軸の単位の長さを1cmとします。
(6点)
ノース+12=1/2x+6
12
y
0
T
6
12
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
10044
80
【夏勉】数学中3受験生用
6849
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6633
59
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6042
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3944
80
中1数学 正負の数
3552
138
中学の図形 総まとめ!
3534
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2361
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2206
8
中2証明のしくみ!
1862
39