✨ ベストアンサー ✨
次数と係数の定義については、画像の中で説明されているので割愛しますが、
[a]と指定された場合は、aだけを文字と見て、残りの文字は数字と考えてください。
3a²bc³ [a]の場合
係数=掛けられている文字の数を求めますが、[a]と指定があるので、aだけを文字と見ます。残りのbとcは数字扱いです。
よって、次数は2(aが2個)、係数は3bc³(b、cは数字扱い)
です。
-6ax²y [xとy]
は、xとyが文字扱い、aが数字扱いです。
よって、次数は3(xが2個、yが1個)、係数は-6a(aは文字扱い)
です。
ありがとうございます!私が間違えた問題がよく分からなかったので解説していただけて助かりました!
すみません、6行目に誤字があります。
係数=掛けられている文字の数と書いてしまいましたが、正しくは
「次数=掛けられている文字の数」です。
失礼しました。