歴史なら、漫画を読むのが良いと思います。(下の写真のようなものです)種類がたくさんあるので、本屋に行って読めそうなものを買うと良いと思います。(もしくは図書室や図書館で借りる。)
歴史
中学生
現在中2で次中3で受験生になるのですが、社会がとても苦手です。基礎も全然できていない状態で、何から始めればいいのかも分かりません、、
なので、基礎固めで使うと良い問題集や、勉強法を教えていただけないでしょうか、?
回答よろしくお願い致します🙇🏻♀️
回答
勉強法ならアドバイス出来ます。
基本の暗記→演習→暗記…です。
まず、書かない。書いている時間で何回も見ることができるからです。赤シート対応の問題集を買って、全部覚えてしまうまで繰り返して見てください。
それから問題を解いてみる。このとき大事なのは、完璧になるまで繰り返すこと。
詳しくは私の勉強法(文系)を見てみてください。
応援してます!
学校の問題集はありませんか?
まず、問題を解く前に該当するところの教科書を読む。問題を解く。これによって知識の定着を図る。
その後に学校の定期テストを解き直してみる
学校の問題集なら一度は解いたことあると思うので。繰り返しするのがおすすめです
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
14103
140
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
9957
121
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8354
66
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8180
143
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7378
56
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6450
44
【近代日本の歩み】2.明治維新
6187
33
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5683
27
中学歴史おさらい年表
5683
85
【近代日本の歩み】3.日清・日露戦争と近代産業
5532
28