回答

樹形図を書いてみるとわかると思いますよ!

スイーツ好き

答えはとなります!
(1)16
(2)16分の15
(3)8分の3

(2)は、少なくとも1枚は表となる確率なので全体の16通りから1枚も表が出ない回数を引くと出ます。
1枚も表が出ないということは全て裏ということなので1回のみとなり16-1=15
16通りあるうちの15通りなので16分の15となります

(3)は樹形図を書き、表が出た値段を足して550以上になるものを探します
16通りあるうちの6通りで16分の6となり、約分ができるので約分して8分の3となります!

いかがでしょうか?
分かりにくいところがあれば教えてください🙇‍♀️

スイーツ好き

※修正
答えは↓となります!
わかりにくくてすみません💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?