情報:IT
高校生
解決済み

情報1の繰り返し処理のプログラミング問題です。
プログラミングが苦手で、解答を見てもわからないので、教えてほしいです。

③3 くりかえし処理右のフローチャートは1から 10までの合計を求め, その計算結果を変数xと して出力する処理を表している。 図の空欄 (1)~(3) に適するものを選択肢から選べ。 なお,処理の「→」は代入を表す。 選択肢 ①i > 10 ③i < 10 ⑤ x ⑦ x ⑨ 1 → X 2 x + i x + 1 ② i = 10 ④ x+ix ⑥ x + 1 → x ⑧0 → x 開始 (1) 1→ (2) i NO (3) i+1→i 終了 YES 3 (1) (2) (3) 第3編 コンピュータとプログラミング
つの基本構造があり, 組みあわせることで複雑なプ ログラムをつくることができる。 3. (1) @ (2) @ (3) @ 利用される変数は x と iの2つなので, x は設問 より 「1から順にたしていった数(最終的に1~10 までの和)」を, i はくりかえし処理の中に 「i+1 i」 があることから「現在いくつめの数を処理して いるかを表す数 」 が入るとわかる。 よって, (1) は x の初期値を表す ⑧ 「0 → x」が入る。 次に(3) は 「iが 10になるまでxの中に現在のiの数値をいれる」 と いう処理の ④ x + i → x」が入ると考えられる。 く りかえす条件が終わる (2)には, (3) で「i=10の時の iをxにいれ終わってから」 という条件があるので, i が 10 をこえる ① 「i > 10」が正解である。 【

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?