✨ ベストアンサー ✨
それなら64+64=x2乗になって√128=xになって4= √2になるはずですよね??
>>これは正四角錐の底面の対角線の長さではないでしょうか。4=√2の式は意味不明ですが、対角線の長さは8√2です。
ではこの立体の高さはというと、立面図が一辺8㎝の正三角形と問題文に書いてあるので、1:2:√3の比を使って4×√3=4√3と分かります。
比ではなくて三平方の定理を使うと、
8²=4²+x²
x=4√3
になります。
一辺8㎝の正三角形を半分に分けた時の底辺の長さが4です。
4²はどこからきたんですか??