地理
中学生

社会時差
時差を求めることは出来るのですが、そこから時間を足せばいいのか戻せばいいのかが分かりません。
覚え方を知ってる人が居たら教えてください🙏

回答

比べる二つの対象がどちらが早く時間が進んでいるかを確認します。そのときの考え方として「東経は+、西経は-で数が大きい方が先に進んでいる」という考え方を私は使っています。どういうことかというと例えば比べる対象が「日本とロサンゼルス(西経120度)」だとすると日本は東経135度なので+135、ロサンゼルスは西経なので-120よって+135の方が大きい数なので日本の方が早く時間が進んでいるということになります。計算では17時間の時差が生じることがわかりますので、サンフランシスコが0:00だとすると、日本は17:00ということになります。一応確認のために問題を数題用意しますので返信で回答してみてください。なにかわからないことがあれば気軽にどうぞ。

問題 これらの地点で時間が先に進む(日付が変わるのが早い)地点を選びなさい
(1)東経50度のA地点と東経30度のB地点
(2)西経70度のA地点と西経40度のB地点
(3)東経80度のA地点と西経170度のB地点

☀︎

問題まで出してくださってありがとうございます!
(1)A地点
(2)B地点
(3)A地点
ということでしょうか!?
もし計算があっているならこの方法とても覚えやすいです🙌

アラク

全て正解です!よく理解できていますね!これさえわかれば時差はカンタンなのでこれからも頑張ってください!入試やテストではよく日本とどこかを比べる問題が出てきますが、そのときは「基本的」には日本の方が早いというイメージを持っててもいいと思います!

☀︎

ありがとうございます!
時差は毎回そこでつまづいていたのでありがたいです!これで時差完璧です😎

この回答にコメントする

(1)東経同士・西経同士は経度を引く・東経と西経の場合は足す
(2)2地点の経度の差を15で割る
(3)東へ進む場合は時間を足す・西へ進む場合は引く
(4)日付変更線を越える場合、東から西に超えるときは1日進む・西から東に超えるときは1日戻す

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?