✨ ベストアンサー ✨
単純にまずa=0は問題文より存在しない(0ではない定数とする。と定義してる)から。
次にa=2は最小値mの位置が変わり、f(2)= a+1 と軸や関数から直接入れても同じだから
3枚目の画像のようにイコールの位置がこれだとダメなのはなぜですか?
✨ ベストアンサー ✨
単純にまずa=0は問題文より存在しない(0ではない定数とする。と定義してる)から。
次にa=2は最小値mの位置が変わり、f(2)= a+1 と軸や関数から直接入れても同じだから
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉