数学
中学生

(2)と(4)のやり方教えてください🙏急いでいます‼️

B 水に電気を通したときにでてくる物質を確かめるために, うすい水酸化ナトリウム水溶液を用 いて次の実験を行った。 これについて、以下の各問いに答えよ。 電極A- APERT -電極B 電源装置 【実験1】 図のようにH形ガラス管の中に, 5.0% のうすい水酸化ナトリウム水溶液を入れ, 電 極 A, B に電源装置をつないで電気を通したところ, 電極 A から気体 X, 電極Bから気体 Yがそれぞれ発生した。 【実験2】 気体が集まったら電源を切り, ゴム管を閉じて気体の性質を調べた。 気体Xに火 のついたマッチを近づけると, 音をたてて気体 X が燃えた。 次に気体 Yに火のついた線 香を入れると線香が激しく燃えた。 (1) ナトリウムイオンのでき方について,次の文中の( 次のア~エから一つ選んで, その記号を書け。 にあてはまる最も適当なものを, ナトリウムイオンは、ナトリウム原子1個が電子1個を ( ア失い, 全体としてプラス (+) の電気 イ受け取り, 全体としてプラス (+)の電気 ウ失い、全体としてマイナス(ー)の電気 受け取り、全体としてマイナス(-)の電気 (2) 実験1ではH形ガラス管の中に, 下線部の水溶液が75cm² 入った。 下線部の水溶液の 密度を1.0g/cm² とすると, この水溶液75cm²の中にふくまれる水酸化ナトリウムは何gか。 小数第2位を四捨五入して, 小数第1位まで書け。 (3) 実験2の結果から, 気体Xは何とわかるか。 化学式で書け。 (4) 実験1で電極 B から発生する気体 Y の体積は、電極 A から発生する気体X の体積の 約何倍であると考えられるか。 (5) 気体Xと気体 Y から水ができるときに発生するエネルギーを電気エネルギーとしてとり 出す装置を何というか。 この装置の名称を書け。 を帯びている。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?