①は「よろづのこと」だけでいいと思います
訳については「現代語訳の中から」と書いてあるので
書き抜き出さないと減点されます
②の現代仮名遣い
なむいひける→なんいいける
(む→ん,ひ→い)
②の訳
訳はそのまま訳すと「言った」ですが
現代語訳のほうを確認してみてください
冬の課題の国語です
この話は竹取物語なんですけど、問題で
「なむいひける」の現代語訳と意味が分かりません。
中一です。助けてください💦
①は「よろづのこと」だけでいいと思います
訳については「現代語訳の中から」と書いてあるので
書き抜き出さないと減点されます
②の現代仮名遣い
なむいひける→なんいいける
(む→ん,ひ→い)
②の訳
訳はそのまま訳すと「言った」ですが
現代語訳のほうを確認してみてください
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉