物理
高校生

写真では、なぜ、遠心力と万有引力は釣り合っていないのですか?円運動は慣性系(写真の場合だと、地上の人)から見たら、「遠心力=中心への力」で釣り合いの式が立てられるはずではないのですか?
もし、遠心力=万有引力となった時、地上の人はどのような運動をするのですか?

遠心力→ (角速度と回転の半径で決まる) 赤道上で遠心力は 引力の逆向きで約1/290 万有引力

回答

*遠心力と向心力はつりあっていません
*遠心力の大きさを求めるときに向心力の大きさを求める公式を使うだけだからです

*遠心力の大きさ=万有引力の大きさとなった場合はいわゆる無重力状態になります
*このとき地上にいる人はフワフワ浮きます

*共通テストまで1ヶ月を切りましたね
*だから俺は「共通テストまで残り1ヶ月なので今日から共通テストまでにすることを書いてみました」というタイトルのクリアノートを書きました
*URLはhttps://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2144820です
*良かったら見て頂けると参考になると思います
*こちらに関連づけられているクリアノートも見て頂けると参考になると思います

この回答にコメントする

こんな感じでどうでしょうか?
ちなみに写真の状態の観測者は地球という加速する物体の上にいるので慣性系ではなく非慣性系に存在します。また遠心力🟰向心力ではなく遠心力の大きさ🟰向心力の大きさと理解しておくのがよいと思います。

ちなみに地上では遠心力🟰万有引力とはなりません。地上にいる限り垂直抗力がはたらくので、地球から離れないと遠心力🟰万有引力という状態にはなりません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?