生物
高校生

生物の酸素解離曲線の問題です。
一門だけでもいいので教えていただけると助かります!

6 下の各問いに答えよ。 (1) 図1は, ヘモグロビンの酸素解離曲線である。 酸素 分圧 酸素ヘモグロビンの割合(%) 100 80 60 酸素ヘモグロビンの割合 が100mmHg, 二酸化炭素分圧が 40mmHg の肺胞に あった血液が酸素分圧が 30mmHg, 二酸化炭素分圧 が 70mmHg の組織に移動すると, 肺胞でヘモグロビ ンと結合していた酸素の何%が組織で解離するか。 小 数点以下を四捨五入して答えよ。 (2) あるヒトの血液循環を検査すると、 酸素解離曲線は 心臓からは1分間に 4.8Lの血液が送り出されていた。 このヒトの血液 100mL中にはヘモグロビンが 15g含ま れており, ヘモグロビンは酸素と最大限に結合した場 合, 1g当たり気体に換算して1.4mLの酸素と結合す る。 1分間に何mLの酸素がからだの細胞に供給されて いたか。 1分間に肺から血液によって送り出される酸 素は血液中の二酸化炭素濃度の変化は考慮せず, 図2 のグラフより必要な数値を読み取って計算せよ。 図2 のグラフ中のAは肺における曲線, B は酸素を消費する組織(以下, 組織とよぶ) における曲線 である。 肺での血しょう中の酸素濃度を100% とすると、 組織での血しょう中の酸素濃度は40% である。 (注) ヘモグロビンに結合せず血しょう中に溶解している酸素の量は無視できるものとする 40 20 二酸化炭素 分圧 140mmHg 0 図 1 100%」 75 50 25 20 図2 -95 二酸化炭素分圧 270mmHg 40 60 80 100 酸素分圧(mmHg) 50 血しょう中の酸素濃度(相対値) 100%
右の表は、ある健康なヒトの血しょう, 原尿, 尿のそれぞれに含まれる成分の濃度を示したもので ある。 イヌリンは哺乳類の体内では利用されないため、静脈に注射すると, 腎臓でろ過されたのち再 吸収されることなく尿中に排出される。 そこで、 ある動物にイヌリンを注射して5分後,尿を採取し た結果, 5mL の尿が採取できた。 (3) 表を参考に次の(a)~(d) に答えよ。 (a) イヌリンの濃縮率を求めよ。 (b) 5分間に何mLの原尿が生成されたか。 (c) 水の再吸収率 (%) を求めよ。 (d) ナトリウムイオンは5分間に何 mg 再吸収さ れたか。 (4) 表中のア~ウの値を答えよ。 (5) 原尿の成分の中で,細尿管および集合管におけ る再吸収率が最も大きいものは何か。 (6) イヌリン以外の血しょうの成分の中で、 尿中に最も濃縮されて排出されるものの濃縮率は何倍に なるか。 成分 タンパク質 グルコース 尿素 尿酸 クレアチニン Na+ CI イヌリン 血しょう 原尿 (mg/mL) (mg/mL) 80.0 1.0 0.2 0.03 0.01 3.0 3.7 0.1 イ 0.2 0.03 0.01 3.0 3.7 0.1 (mg/mL) 0 ウ 14.0 0.4 0.8 3.5 6.0 10.0

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?