物体Aに対する物体Bの相対速度は(物体Bの速さ)−(物体Aの速さ)で求められます。このとき速度には符号がついて(どの向きが正の向きか必ず決める)、速さには符号がつきません。
私もここの問題で悩みました…何故かという質問に対してはうまく答えられないのですが(ごめんなさい😢)、こうなる!って言う感じで機械的に考えるしかないかなと思っています…!
物理
高校生
相対速度の質問です🙇
Aのヨットに対するBのヨットの相対速度がプラスで、Bのヨットに対するAのヨットがマイナスになるのは何故ですか?
基本例題
そう
図のように, 2艘のヨット A,Bが, それぞれ 6.0m/s, 2.0m/sの速
さで右向きに進んでいる。 ヨットの進行方向を正の向きとして,次の
各問いに答えよ。
(1) ヨットAに対するヨットBの相対速度は何m/sか。 6.0-2,0=4.0mm/²
(②2) ヨットBに対するヨットAの相対速度は何m/sか。 2.0-6.0㏄-4.0
自動車の解答
すれ違う (1) ヨットAとBの速度は, それぞれ+6.0m/s, +2.0m/sになります。 符号もつけて,相対
で右向き 速度の式に代入します。
V=NB-UA=22.0- (16.0) = -4.0m/s
(+2.0) = 4.0m/s
いるバイ
言ってい (2)
バイク
方の物体
V=UA-UB=6.0
A
B
6.0m/s
2.0m/s
(答) - 4.0m/s
(答) 4.0m/s
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉