看護
大学生・専門学校生・社会人
答えがなぜ上部消化管造影なのかがわからないです。
酸素投与は酸素飽和度が低いから必要ってことはわかったんですが、他が必要な理由もよく分からず...。
教えていただけると嬉しいです。
問17)40歳男性。仕事中大量に吐血して救急搬送された。
意識は清明。体温36.1℃。脈拍120/分、整。
血圧76150mmHg. Sp0290%(室内気)。顔面蒼白。
腹部は平坦、軟。上腹部に圧痛を認めるが、筋性
防御は認めない。血液所見:赤血球260万、
Hb8.4g/dL、Ht26%、白血球12000/uL,
血小板23万。以下の対応として最も適切でないのは
どれか1つ選べ。
a、酸素投与 6,静脈路確保 上部消化管造影
d. 勝肪カテーテル挿入 e.上部消化管内視鏡検査
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉