物理
高校生
有効数字がわかりません。
この問題ではこのように数学が繰り上げられていますが、何を基準にしたら良いのか分かりません。
問題 ①
次の直角三角形の辺の長さ X, Yを求めなさい。 ただし必要であれば,3を1.73
として計算すること。 (1) は, 有効数字を2桁とします。
けた
(1)
10
30°
X
Ly
X = 10 cos30° = 10 x
(2) (1) と同様に考えると,
解説 (1) 斜辺上にはたらく力の分解は物理の基本作業です。 斜辺と与えられた角度を
はさんでいる辺は「斜辺× cose」, もう一方の辺は「斜辺 × sine」 と覚えて
使っていきましょう。
Y = 10 sin30° = 10 x
a
2
60°
X
√√3
2
1
2
Y SE
=5√3=8.65=8.7
= 5.0
答 X = 8.7, Y = 5.0
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉