看護
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

(  )部分の答えを教えていただきたいです。

日常の看護を行う中で、常に継続して状態を把握し, 変化を捉え, 判断をしなければな らないものが呼吸・循環の機能です。 ■呼吸・循環の主な機能 呼吸・循環の主な機能は ① [ 呼吸器が [①] を取り込み, 循環器がそれを身体の隅々まで配ります。 ■酸素不足のサイン 酸素の供給が十分でなければ, 「息苦しい」 という感覚となって現れます。 酸素の供給不足により身体に現れるサインとしては,爪や唇が紫色に変化するチアノー ゼや、爪の付け根の② [ 〕による, ばち状指などがあります。 Question チアノーゼとばち状指について、 表中の適切な語を選びなさい。 酸素不足のサイン チアノーゼ 状 ]の供給で,途切れると生命に直結するものです。 180°以上 9 いつの状態を現すか ③ [現在/ここ数か月〕の状態 ⑥〔現在/ここ数か月〕 の状態 何を現しているか ④ [還元/酸化] ヘモグロビンが 5g/dL超である 7 身体の末梢に ⑥ 〔酸素/熱〕 が不足 している 【チアノーゼ】 チアノーゼは,その原因から大きく2種類に分けられます。 00[ [] 性チアノーゼ : 呼吸系の障害, つまり酸素の取り込みがうまくいかないた めに起こるチアノーゼ O®[ [] 性チアノーゼ : 循環系の障害, つまり酸素を配る仕事がうまくいかないた めに起こるチアノーゼ どちらも目に見える結果としては, 唇や指先が紫色になります。
【ばち状指】 ばち状指があると、 左右の手指の先を背中合わせにした時、 爪と爪の間に隙間ができな ] 供給が不足し、 爪の付け根に [ くなります。 慢性的に四肢末端への⑨ [ が生じているからです。 正常 隙間あり Question SpO2 (経皮的動脈血酸素飽和度) の値について, A~Dから正しいものを1つ選びな A 血液中のヘモグロビンのうち、何%が還元ヘモグロビンかを示している。 B血液中のヘモグロビンのうち、何%が酸化へモグロビンかを示している。 C 血液中の還元へモグロビンが何g/dLであるかを示している。 D血液中の酸化ヘモグロビンが何g/dLであるかを示している。 正しいのは, ⑩ [ 異常 ]です。 Question 貧血の患者さんが呼吸不全になっても、チアノーゼが認められにくいのはなぜでしょう か。 A~Cから正しいものを1つ選びなさい。 A チアノーゼは還元ヘモグロビンの絶対量を示すので,そもそも貧血で血中ヘモグロビ ン濃度が低い場合,還元ヘモグロビン自体が少ないためチアノーゼとしては現れない 1 から。 B チアノーゼは血中のヘモグロビンの何%が還元ヘモグロビンかを示すが,貧血の場合 は酸化へモグロビンも一時的に増えるため、チアノーゼとしては現れないから。 Cチアノーゼは酸化へモグロビンの絶対量が低いと現れるが,そもそも貧血で血中ヘモ グロビン濃度が低い場合はその変化がわかりにくいから。 正しいのは, ⑩ [ ]です。 8

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉