国語
中学生

見づらくてすいません💦(2)の②から先、答えがわたされていなくて困ってます。

回答よろしくお願いいたします。

月 学習日 3 演習問題 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 私は、海外と日本を行き来しながら四つの小学校と二つの中学校に通い ました。海外の学校では、あなたはどう思う?」と、自分の考えを聞 われることがあたりまえでした。それは、多くの外国人のクラスメイトに 囲まれた。一人だけの日本人である私を、きちんと閉めてくれているとい うことでした。しかし同時にその質問は、自分の考えをもっていない と、そこにいない。存在しない人と見られることにつながるようにも思 えました。自分の考えをもち、それを人にわかるように伝えることはとて も大事なことです。私は、その問いに必死になって答えようとしました。 また、私自身も、何かがおかしいと感したり、不思議に思えたりしたら、 積極的に疑問や問いを投げかけて 私以外の人はどう考えているのかと、 いくことにしたのです。 そこから、異なる考え方が飛び交う対話が始まりました。 人の考え方、 ものの見方は多様であり、皆は同じようには考えていないのだという気づ き、その異なる考え方をお互いに尊重しなければならないという認識につ ながっていきました。人から問われること、人に問いかけることで、自分 15 の存在を意識し、自分というものが次第に形づくられていったように思え ます。 多くのゲストのかたにインタ キャスターの仕事をするようになり、 ビューをする中で、問いかける言葉の大切さを改めて実感できるようにな りました。その中で学んだことは、問いかける言葉は、曖昧なものではな 20 く、具体的なものではなくてはならない、ということでした。具体的な質 問は、質問された相手の思考を曖昧なものからより明確な思考へと導き、 そのことでコミュニケーションの基盤となるお互いの共通認識の場が形成 具体的に問われることで、 され、対話が生き生きとしたものになるのです 曖昧だった考えがくっきりとしてくる、 思いこみも含めた自分の考えが 55 俯瞰できるようになる、聞き方次第で答えも変わってしまうと語ったゲス トのかたもいました。 こうした力が問いかける言葉にはあるのです。 〈国谷裕子「問いかける言葉」より〉 くにやひろこ ―線 「あなたはどう思う?」について、次のそれぞれの問いに答えな この問いかけに筆者はどんなことを感じましたか。それをまとめた次の 文 に入る最も適切な言葉を、本文中から十七字で書き抜いて答 外国人のクラスメイトに囲まれた自分を[°> この問いかけにきちんと答えられないと、筆者は、周囲からどういう人 に見られることになると思いましたか 最も適切な言葉を、本文中から 十四字(読点も字数に数えます)で書き抜いて答えなさい。 さい。 S 一線「積極的に思い いて、次のそれぞれの問いに答えなさい。 筆者がそうした理由として最も適切なものを次から選び ア 自分以外の人の考えを知りたいと思ったから。 イ 自分の考えにどうしても自信がなかったから。 ウ自分の力で問いに必死に答えようと思ったから。 問いを投げかける技術を向上させたかったから。 ② 積極的に疑問や問いを投げかけていくことによって、 変化が生じましたか。それをまとめた次の文の[ 言葉をそれぞれ本文中から、Aは十四字(読点も字数 は六字で書き抜いて答えなさい。 (昔は同じようには考えていなくて、「A」であること! ぞれの「B」を尊重しなければならないという認識につ 線「多くのゲストのかたにインタビューをする中 のそれぞれの問いに答えなさい。 □① 筆者はインタビューを重ねることで、何を実感する。 か。 最も適切な言葉を、本文中から十一字で書き抜いて 筆者はインタビューを重ねることでどんなことを学び 最も適切なものを選び、記号で答えなさい。 ア質問はできるだけ具体的でなければならないこと イ 質問は相手と関わりのあるものにかぎること。 ウ質問は相手に合わせて内容を変えること。 エ曖昧な質問は相手の気持ちをやわらげること。 □ 線「自分の考えが俯瞰できるようになる」とあり ことでインタビューされた人はどうなりますか。 次から び、記号で答えなさい。 ア 自分の思考がさらに味になってくる。 イ 自分の曖昧な思考がはっきりしている。 ウ 自分の思考への自信がだんだんなくなってくる。 エ インタビューする人の意図がわかってくる。 「こうした方」とは、どのような方ですか。 のを選び、記号で答えなさい。 ア深い内容の話をいつまでも続けさせる力。 インタビューする人の聞き方を向上させる力。 ウインタビューされた人の考を変化させる力 自分の思い込みに気づかせて反省させる力。 (3) A B
問いかける言葉

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?