数学
中学生
(3)教えてください。
4 一直線の道路沿いにAさん, Bさん、Cさんのそれぞれの家と学校があり, A さんの
「家と学校の間にBさんの家とCさんの家がある。 3人はこの道路を通って学校に通学
している。
向かって一定の速さで9分間歩いた後, 分速60mで14分間歩き,学校までの残り
Aさんの家は学校から2100m離れている。 Aさんは7時30分に家を出発し, 学校に
540mを分速90mで歩いたところ, 7時59分に学校に着いた。
図は, Aさんが家を出発してから学校に着くまでの, Aさんが家を出発してからの
時間とAさんのいる地点から学校までの距離の関係をグラフに表したものである。
次の (1)~(3) に答えよ。
(m)
2100 N
0
PR
A
540 ERA
9
13h
23
•
1006
A
2000m
29 (分)
C
700m
70m2
A
6
SOOLT
630m
分速 75m
4 t
GISIANUS ATSKL
(3) Cさんの家は学校から630m離れている。Cさんは7時50分に家を出発し,
学校に向かって一定の速さで歩いたところ, 7時53分から7時59分までの間に
Aさんに追いつかれ, 8時に学校に着いた。
CさんがAさんに追いつかれたのは, 7時何分何秒か求めよ。
解答は, 7時30分からx 分後にいる地点から学校までの距離をymとし、 下の
■内の条件 Ⅰ ~ 条件Ⅲにしたがってかけ。
2 3 4 1 2 3 3 833A-CAS
条件 Ⅰ AさんとCさんのそれぞれについて, グラフの傾きやグラフが
通る点の座標を示し,xとyの関係を表す式をかくこと
条件で求めた2つの式を使って答えを求める過程をかくこと。
の中には,あてはまる数をかくこと。
条件Ⅱ
条件Ⅲ 解答欄の[
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
(20.630)のところなのですが、7時50分から8時の時間?を表しているのですか?