地理
中学生
解決済み

本州四国連絡橋で橋を増やすべきかそのままかでディベートをするんですけど増やすべきの方で原稿を考えたのですが資料がどうすれば良いか分かりません。教えてください。
過疎地域や過密地域が繋がることで過疎地域では受けられない質の良い教育や、公共サービスを過疎地域から受けやすくなると考えました。

本州四国連絡橋 資料 過密地域 過疎地域 ストロー現象 ディベート

回答

✨ ベストアンサー ✨

これも、わからないことがあります。
「質のよい教育」って具体的にどういうものなのでしょうか。
橋が架けられたら四国から本州まで、学校や塾に通う?橋を通るたびに通行量を払いますが。

公共サービスとは、どんなサービス?
病院に通う?デイサービスに通う?
橋を通るたびに通行量…。

「過疎地域から」ということですから、四国から本州にそのために通いますか?
私にはイメージがわきません。
それでもあえて、橋を利用して…ということであれば、橋ができることで、移動のための時間がどれだけ短縮できるか、とか、日帰りできる範囲がこれだけ広がるとか、私だったらそういう資料を探します。でもなかなかないでしょうね。

では、現在橋が架かっている明石~鳴門、岡山~高松、尾道~今治の移動時間がどれくらいか。これならわかります。
車で何分、というのはGoogleマップで調べられますから。
そして、それを参考資料として、ここに橋を架けたら、こことここが車でどれくらいで行けそうだ、と言えるのではないでしょうか。

そらまめ

お金に関わることは全て考えないと言われてます。

地道な地理

そうなんですね。
お金のことを考えてしまうと、難しくなるからでしょう。
お金のことは置いておくとして、やっぱり移動時間がどれだけ短縮できるかが大切でしょうね。

でも、個人的な意見ですが、四国の人が本州に出かけていくようになると、四国はますます寂れるような気がします。
だから、そっちではなくて、どうやって本州の人に四国に来てもらうかが大事なのではないかと思っています。

そらまめ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?