生物
高校生
生物の溶解度曲線の問題です。
裏が変に透けてて申し訳ないです...
2問ともわからなくて困ってます。よろしければ教えていださい。
大学の過去問です。
KOKENT
問7 水温が50℃の水100g に、 30gの硝酸カリウム KNO3と30gの硫酸銅(
CuSO4を加えて溶解した。この溶液に関して、図1の溶解度曲線を参考にして、
以下の問いに答えなさい。
90
82-93
80
70
60
溶解度
〔g/100g 水〕 50
40
30
20
10
0
KNO3
CuSO4
10 20 30 40 50
温度 [℃]
3学費 <90T
存在して
(1) 溶液の温度が30℃にまで下がったとき、容器の底に結晶が存在していた。その
結晶を物質名で答えなさい。 また、その結晶の質量は何gか、有効数字2桁で答
えなさい。
まるで自
(2) この溶液から硝酸カリウム、あるいは硫酸銅(ⅡI) の純粋な結晶を得たい場合、
溶液の温度は何度まで下げられるか、有効数字2桁で答えなさい。 また、その温
度を下回ってはいけない理由を30字以内で述べなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?