質問
中学生
ワークについてです。。
私はワークを何度か解き直したい人なんですが、テスト前で提出…ということもあるんですよね?
その場合どうすれば良いのでしょうか?
書き込んでしまったらもう諦めるしかないのでしょうか?
あとテスト前に「提出するからー😭」ってまとめてやったら大変なので嫌です…。
Q1.ワークは書き込んだらもうノートに解くのは諦めるしかないのか
Q2.ワークをテスト前にまとめてやったら大変そう。
でも書き込んだからまた出来ないし…どうしたら?
この二つです、どちらか一つでも良いので何かあったら教えてください🙇🏻♀️
「僕、私はこうやってます」
というので結構です😊
回答
コピー機があるならコピーがおすすめです!
ノートに写すのが嫌ならワークの問題をみてノートとかに問題と答えだけ書いて答え合わせするのもいいですよ!そのとき答えは隠すといいよ!
なるほど…❣️
参考になります😆
漢字とかはそうやってます!!
社会とかもたまに笑
答えの所にルーズリーフを切って貼る!!
これ、提出した時の評価も上がるよ💕
そうなの!?そんな裏技が…笑笑
ありがとう!
この子は努力家なんやーってなるって笑笑(*´罒`*)
そしてルーズリーフの上に解いたら良いんじゃない?
(ΦωΦ+)ホホゥ....ありがとう😆
家にコピー機があるのなら、最初にコピーした上で課題としてワークに直接書き込んでも、家庭学習としてはコピーしたものを使えば何度でも練習できると思います。
また、コピー機がない場合でも先生に相談すればノート提出でもOKと言ってくれるかもしれません。先生は頑張る子が好きですから、内申も上がるかも!!
なるほど、ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど、ありがとうございます❗️