部活の直属の先輩になるのならばそのときに敬語は使わないといけないようになりますが、部活が違うならいいと思いますよ
部活が違うならば敬語じゃなくても全然いいと思います
部活内で敬語なしは流石に組織というかそういうモノ的に乱れてしまうので良くないですが
ゲームとかならば変える必要ないと思いますよ
楽しめたらいいと思います
友達の兄(中2)とゲームでめっちゃ仲良いんですけど、中学生になった時が心配です。
最初は敬語だったんですけど、途中から慣れていくうちにタメ口になって行きました。
倒した時とかも煽り合いしてます(ネタの煽りあいです)
①中学生になったら絶対敬語使わないといけないですよね?
②今のうちに敬語使って、煽り合いとかもやめた方がいいですか?
回答よろしくお願いします🙏🏻🙏🏻
部活の直属の先輩になるのならばそのときに敬語は使わないといけないようになりますが、部活が違うならいいと思いますよ
部活が違うならば敬語じゃなくても全然いいと思います
部活内で敬語なしは流石に組織というかそういうモノ的に乱れてしまうので良くないですが
ゲームとかならば変える必要ないと思いますよ
楽しめたらいいと思います
反対に、敬語にしない方がいいと思う。
私が小4ぐらいの時、3つ上の友達のお兄ちゃんの中1に、普通にあだ名で言ってたもんwwしかも、確か、中学生になってからww
煽り合いはねー、やめた方がいいと思う。
社会に出てから、人によっての接し方の違いが、分からなくなると思うから。
そうですね…中学生だと確かに先輩とか先生とかとの絡みが増えるので、敬語を使う機会も増えますね。ずっと敬語はさすがに大変なので、自分より年が上の人にだけでいいと私は思います。煽り合いは結構私もしますし、少し気にしてれば大丈夫だと思うので今はそんな気にしなくていいと思います。
本人に聞いてみたらどうでしょうか?
私の場合小学校から仲良い先輩とはタメ口でいいよと言ってくれた人もいたり、タメ口で良いですかと聞いてオッケーをもらったりしたので私は大体の先輩方とは中学でもタメ口で話していました
もちろん先輩によってはタメ口でいいか聞けないほど先輩の熱というのがあり、敬語にかわったせんぱいもいました
参考程度に!
別に敬語にしなくてもいいのでは?
あおも従兄弟の友達にはためで話してるし…
あおはわざわざ敬語にしなくてもいいと思います!
私も敬語じゃなくてもいいと思います‼︎
理由は、せっかく仲良くなって、タメだったのに、いきなり敬語⁉︎なんか嫌がられた⁉︎と私だったら、思ってしまうかも💦だから、そのままでも、いいと思いますʕ•ᴥ•ʔ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます .′.′