✨ ベストアンサー ✨
後者のが良いです。
1〜2カ月では、1単元ずつ完璧になんて到底できません。
サラッと全範囲終わらせたら、志望校の過去問を1年分だけやりましょう。自分が今何が足りていないのか、合格までどれだけ差があるのか、何をやらなきゃいけないのか、を明確にして自分の課題を見つけましょう。
頑張れ。
受験に向けて1〜2ヶ月で中3の範囲を全部予習しようと思っているのですが、映像授業で時間をかけて1単元ずつ完璧にしていくか、まとめワークなどでサラッと全範囲やって問題演習を通して細かい知識を増やしていくか、どちらのやり方がいいですかね?
ご意見よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
後者のが良いです。
1〜2カ月では、1単元ずつ完璧になんて到底できません。
サラッと全範囲終わらせたら、志望校の過去問を1年分だけやりましょう。自分が今何が足りていないのか、合格までどれだけ差があるのか、何をやらなきゃいけないのか、を明確にして自分の課題を見つけましょう。
頑張れ。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉