数学
中学生
途中式お願いします💦
2 右の表のように, 自然数を順序よく並べた。 この中にある数xの左の数と
右の数の積がの真上の数と真下の数の和を5倍した値より10小さくなる
とき、xの値を求めなさい。
*50*420=20 A
大
838751904.
1 8
2 9
310
4 11
5 12
6 13
7
14
15 22 29
23 30
17 24 31
1825 32
33
16
19 26
20 27 34
21 28 35
小数であ
小数であ
2 ある数をxとおくと,左の数,右の数,真上の数,真下の数はそれぞれxを用いて
x-7,x+7,x-1, x+1と表される。このことから,
(x +7)(x-7) + 10 = 5{(x - 1) + (x+1)}が成り立つ。
これを解いてx= -3, 13
x>0よりx=13
【解説】
xから見て左の数はx-7, 右の数はx+7,真上の数はx-1, 真下の数はx+1と表されるので解答のように
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81