情報:IT
高校生
解決済み

(2)→2進数、(10)→10進数、(16)→16進数 の表記です。
途中式と答えを教えてください。答えがなく、確認のために使用したいです。

① 10(2)+A(16)を10進数

② 100(2)-C(16)-5(10)を2進数

③ B(16)-11(10)-11(2)を16進数

④ 7(10)+3(16)-1100(2)を2進数

回答

✨ ベストアンサー ✨

_①
 [10](2)=2¹+0=2
 [A](16)=10
 2+10=12(10)
_②
 [100](2)=2²+0+0=4
 [C](16)=12
 4-12-5=-14
 14=8+4+2=2³+2²+2¹+0=[1110](2)
 -14=[-1110](2)
_③
 [B](16)=11
 [11 ](2)=2¹+1=3
 11-11-3=-3
 [-3](16)
_④
 [1100](2)=2³+2²+0+0=8+4=12
 7+3-12=-2=-2¹
 [-10](2)

回答ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?