数学
中学生
この問題の式は
縦をxと置き
3(x-6)(2x-6)=168
となるのは理解出来るのですが、
(x×2x×3)-36(4つの正方形の面積)=168
とすると答えがおかしくなってしまうのでしょうか?
この解き方はダメなのですか?
(2) 右の図のような横の長さが縦の長さの2倍の長方形の紙がある。
この紙の四隅から1辺が3cmの正方形を切り取り,直方体の容器
をつくったら,容積が168cm になった。 この紙の縦と横の長さ
を求めなさい。
Je
3em
H
2x
9
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81