数学
中学生
この問題の解き方教えてください。面積を求める問題です
(3) 1から6までの目が出るさいころ1つを2回投げ, 1回目に出た目の数をα, 2回目に出た目の
数をもとします。 α > 26 となる確率を求めなさい。
ただし、さいころはどの目が出ることも同様に確からしいものとします。 (4点)
(4) 右の図のように, <BAC > 90°, AB=6cm,BC=12cm
の△ABCを, 点Bを中心として時計回りに50°回転移動し
て移った三角形を△DBEとします。 このとき、辺ACが通
過してできる図形の面積(図のかげ〔〕をつけた部分の面
積) を求めなさい。
ただし, 円周率は”とします。 ( 4点)
B
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉