回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、それぞれの気候区を確認します。
①最寒月が4.0℃なので温帯。最暖月が19.0℃なのでCfb。ただし、7月が最暖月なので北半球。
②最寒月が-7.5℃、最暖月が18.4℃なので亜寒帯。降水量が年中安定しているのでDf。
③最寒月が24.9℃なので熱帯。その時期(冬)に極端に降水量が少なくなるのでAw。ただし、7月が最寒月なので南半球。
④最寒月が13.1℃なので温帯。最暖月(夏)のあたりに極端に降水量が少なくなるのでCs。ただし、最暖月が1月なので南半球。
⑤最寒月が10.6℃、最暖月が27.7℃で、降水量が年中安定しているのでCfa。
⑥最暖月が4.9℃なのでET。
⑦年間を通して気温が10度前後なので、高山気候。
⑧最寒月が10℃台前半で、最暖月が20℃を超えていて、降水量が安定しているのでCfa。ただし最暖月が1月なので南半球。
⑨年間を通して気温が18℃以上で、月降水量も60㎜以上なのでAf。
⑩最寒月が10℃未満で、最暖月のあたりに降水量が少なくなっているのでCs。ただし、7月が最暖月なので北半球。

以上のことを元にして考えると、
①…え   ②…き   ③…し   ④…さ   ⑤…あ   
⑥…く   ⑦…い   ⑧…う   ⑨…か   ⑩…お

残った都市は、け…Dw   こ…Aw   す…Cfb

地道な地理

あっ!⑧~⑩でよかったんですね…。

とらきち

わざわざ一から教えて頂きありがとうございます!
分かりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?