英語
高校生
解決済み
一行目のknownはsvocの受動態と捉えて大丈夫ですか?
それと訳に書いてある『世界を一周』は本文中のどの部分にあたりますか?
Although the world was known by educated people to be a
sphere, nobody had been all the way around it, and in Columbus's
time nobody knew how big it was. Leathe
《全文訳》 教育のある人たちには、この世界 [地球] が球体だと知られていたが,そ
れまでに誰も世界を一周した者はいなかったし, コロンブスの時代には、誰も
世界がどのくらい大きいのかを知らなかった。
回答
回答
1つ目の質問はわからないので、2つ目の質問に答えます!
「世界を一周」は本文では「around it 」にあたると思います。英語は繰り返しが嫌いです。本文の最初の方に「world 」という言葉がありますね。この後のBe動詞からわかるように、itと置き換えることが可能ということがわかります。
まとめると、it =world なので「世界を一周」は「around it 」にあたります。
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14179
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6608
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6546
29
ありがとうございます!