数学
中学生

中学2年生 数学の質問です!
規則性の問題が苦手で、その中でも特にn番目の式を表すというものが苦手です。
前、塾で等差数列の式を覚えたので同じ数ずつ増えるのは分かるんですけど、増える数が違うと式の立て方が分かりません。
覚え方などあれば解説などしていただけると嬉しいです!
お願いします!

回答

変化する数が一定なら
ただの1次関数ですよ
傾きと切片出せばいいだけです

5ずつ増えるなら5n
3ずつ減るなら−3n

あとは切片で調整
1,6,11,16→5n−4
100,97,94,91→−3n+103 (か103−3n)
みたいな。

まい

めちゃくちゃわかりやすいです!
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?