回答

✨ ベストアンサー ✨

ここに書いてある通りです。
減数分裂は、2回連続して分裂が起こるため、1回目で半分ずつに、2回目でまたその半分ずつになります。
ちなみに、ここでいう初めのDNAとは、図で見ると複製後の前期を指しているので、元の細胞のDNA量は2ですね。

りり

返信が遅くなりすみません!
とても分かりやすいです。
染色体図からDNA量が4→2→1になるということを判断することができていません。染色体図から判断する方法を教えていただきたいです。また、なぜ減数第一分裂、体細胞裂共にDNA量が2なのでしょうか。
質問がわかりにくくすみません。教えてくださると嬉しいです。

aikoどん

DNA量は、染色体によって異なるため、その数字は染色体図からは分かりません。
今回は上のグラフを元にDNA量が想定されているのでしょう。

染色体図からは、
相同染色体が分かれたからDNA量も半分に、複製したものが分かれたからDNA量はさらに半分になる。ということだけは分かります。

aikoどん

DNA量が2になる理由としては、
①グラフより、元の細胞のDNA量が2
②体細胞分裂は元の細胞と全く同じものを作るため、複製→分裂してDNA量2の細胞×2となる
③減数分裂は、受精して元の細胞と同じDNA量になる生殖細胞をつくるために、複製→第一分裂→第二分裂が起こってDNA量1(半分の量)となる
※第一分裂で終わることはありません。

りり

どちらもよく理解できました。
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?