物理
高校生

この写真の図の全部の矢印を見ると上向きの矢印が2つ下向きの矢印が3つと上向きと下向きの矢印の数が一致していないのにどうして糸につられた物体は静止するのですか?

もし、糸や天井などにはたらく力も作図すると・ 作用と反作用は必ず 別々の物体にはたらく! 1 重力(触れずに作用できる力)を先に書く。 接触部分を見つけ、そこから力を書く。 2の際、静止物体は力のつり合いを意識する。 2 3

回答

数は問題ではないです

たたた

式で表すとどうなりますか?

Shun

その図で言っているのは、物体の質量をm、重力加速度をg、糸が物体を引く力をT、物体が糸を引く力をX、天井が糸を引く力をY、糸が天井を引く力をZとすると、
T=mg(つりあい)、T=X(作用反作用)、X=Y(つりあい)、Y=Z(作用反作用)
が成り立つという話です

矢印が何本とかそういう話じゃないです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?