✨ ベストアンサー ✨
荘園領主や有力な農民が独自に持っている土地で栽培された米は当然「国に納めよう!」とはならず、「自分達で独占しよう」になりますよね?
とにかく国に年貢を納めて欲しかった訳ですから、検地帳に登録し幕府が監視できるよような土地しか認めないということです!
はい!✨
この太閤検地の政策によって、荘園(=貴族や寺社が諸国に私的に領有した土地)が消えていったと言われてきます。
荘園が消えている=検地帳に登録されている=荘園を持っていた人までもが検地帳を登録された
ということで、ほとんど全部の土地所有者が検地帳に登録されたのだと思いますよ!
助かります🙏ありがとうございました!!
良かったです!これからも頑張ってください👍
返信は気にしないで大丈夫です!
そうなのですね!!ありがとうございます✨😭
ちなみに、検地帳というものはどういう人が登録されていたのですか??🙇🏻♀️