数学
中学生
解決済み
いろいろな因数分解の応用問題です。
解説の2行目までは分かるのですが、3行目からが理解できません・・・
途中式3行目からの解説をお願いします。
(10) 21 xy²-24x²y+3x³
→ 3x(7y²-8xy+x²) 1
=3x(x²-8xy+7y²) 2
=3x{x²+(-y-7y)x+(-y)×(-7y)) 3
=3x(x−y)(x-7y) 4
3x(x-y)(x-7y)
回答
回答
公式で言うとx²+(a+b)x+abのやつです
負の数の()でややこしくなってるんですね
画像で言う(-y)は公式でいうa
画像で言う(-7y)は公式でいうbです
ありがとうございます!!
そうなんです(笑) ごちゃごちゃしてて・・・ 公式についても解説してくださりありがとうございます!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
中2証明が解けるようになるノート!
1558
19
【期末】数学 中学3年生用
1529
13
丁寧にありがとうございます!!