大体良いのですが、少し修正するともっと良くなると思います。
充実した満足感は物事が上手く[いく]ことから得られるものだと私達のたいていは知っているし皆知るべきだ。
→ 充実した満足感は、物事を上手く[やる]ことから得られるものだと私達のほとんどは知っているし、また私達全員が知るべきだ。
参考にしてください。
私も最初'私達のほとんど〜は'と訳してしまったのですがどっちでもいいんでしょうか?
→ 私の使っている辞書(Personal Dictionary - Eijiro Ⅶ)には、most of …:…の多く、…の大部分 との訳があります。
「私達はたいてい」は意訳として間違っていませんが、私は直訳的な「私達のほとんどは」の方が良いと考えます。
その根拠は、大学入試を初めとする英文理解の判定は、構文理解と英単語・熟語の正確な意味を反映した内容が重視されるからです。
もしなさんが、「こなれた意訳」がイイな~!と思うのであれば、そちらを目指して勉強してください。将来、優秀な翻訳家になれるかも知れません。
そうなんですね!ありがとうございました🙇♂️
You're welcome!😊
アドバイスありがとうございます😭
ちなみにこのMost of usの訳の答えが'私達はたいてい(あの充実した満足感を)知ってるし'なんですけど私も最初'私達のほとんど〜は'と訳してしまったのですがどっちでもいいんでしょうか?