backgroundは「欧米的な背景」からの意訳だと思われます。ifは条件節を表すため、「もし〜」という訳だけだと齟齬が出る場合があるためこのような訳にしているのだと思われます。smallは主語のtheyがnationsであるため、国が小さい→小国であるという意訳になっているのではないでしょうか。
英文解釈は結構直訳よりも意味が通るように意訳している節がありますね。
英語
高校生
・backgroundがなんで影響下という意味になるんですか?
・ifはもし〜という意味ではないんですか?
・smallは何故小国という意味に訳されるんですか?
演習 7 次の英文の下線部を訳しなさい。
Even advanced nations of Western background, if they happen to be small,
frequently find it necessary to utilize foreign languages for many purposes. A
Danish scholar, for instance, will find it more sensible to publish in English
for a world audience than in Danish for a limited number of fellow Danes.
( 神奈川大)
(解説・解答別冊: p.5)
【演習: 語句 happen to V 「たまたま①する」 / frequently しばしば / utilize Vt を使
用する / for instance 副たとえば / sensible 形賢明な / Dane デンマーク人
副詞的 so that の把握 準動詞のSP関係の把握
演習 7 (問題→本冊: p.15)
Even advanced nations of Western background, if they happen to be small,
frequently find it necessary to utilize foreign languages for many purposes. A
Danish scholar, for instance, will find it more sensible to publish in English for a
world audience than in Danish for a limited number of fellow Danes.
【全文訳】 欧米の影響下にある先進国でさえ、たまたま小国だと、 多くの目的で外国語
を使用することが必要だと思うことがよくある。 たとえばデンマークの学者は,限
られた数の同国人向けにデンマーク語で出版するよりも, 世界の読者向けに英語で
出版するほうが得策だと思うだろう。
【解説】 第1文の骨格は, nations find it necessary (to utilize) であり, 意味上は,
S
Vt0 (形)
C
0 (真)
it is necessary (to utilize) 。 if節は主部と述部の間に挿入された副詞節 (→10課)。
S(形) V
C
S(真)
第2文も同様の形式目的語を使った構文で, will find it more sensible (to publish)
V
O
C
0 (真)
となっているので、意味上, it is more sensible (to publish) と把握する。
S(形) V
C
S(真)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14175
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6607
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6545
29
ありがとうございました😭