歴史
中学生
解決済み

全部で4つ質問があります。質問が多かったり、わかりにくい文章もあったりするので、すみません。
全て解答しなくても大丈夫です‼︎

①一番初めに日本の全国統一を成し遂げたのは、戦国時代の豊臣秀吉ですか?

②武士が初めて政治の実権を握ったのは、平将門の乱によるものですか?

③幕府が執権北条泰時の頃、武士は全員御家人になったのですか?

④頼朝と後白河天皇はどのような関係だったのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

①全国統一という言い方をするのは豊臣秀吉が初めてです。

②平清盛による平氏政権だとも思います。平清盛が武士として初めて太政大臣になったことは重要です。

③鎌倉幕府と御恩と奉公の関係を結ばなかった、「非御家人」もそれなりの数いたので、全ての武士が御家人になったわけではありません。

④どのような関係ですか…
初めは頼朝の強大化を恐れて、仲が悪くなっていた弟の義経に、頼朝を倒すように命じます。その後、頼朝の方が有利と判断し頼朝に義経を倒すように命じます。頼朝は、後白河天皇が最初に義経に味方したことを恨んでいましたが、国内の反乱などから後白河天皇と仲直りすることを選びます。2人は京都で会談し、頼朝が朝廷を尊重する考えを示したため、後白河天皇は頼朝が全国に守護と地頭を設置する権限を認めたそうです。もちろんその時点で最も力を持っていたのは頼朝なので、認めざるおえなかった部分もあります。
(これは99%テストなどにはでないと思います。)

あみ

とても詳しく解説してくださり、本当にありがとうございます😭より理解を深めることができました‼︎

この回答にコメントする

回答

①◯
②▲
・関東を抑えたのであって全国の実権を持ってたわけではない
③知りません。すいません
④後で調べます

あみ

ベストアンサーの方は他の人に決めてしまいましたが、回答してくださり、うれしいです!!ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?